私はどちらかと言うと問題を解決する時は人に聞くより、ネットや本で調べる場合が多いです。なんとなく人に悩みを打ち明けるのは恥ずかしいし、説明もうまくできる自信がないからです。
しかしながら、例外もあります。それは体や肌、髪に関することです。ネットを検索すればそれこそ解決方法は数えきれないくらい出てきます。しかし、体や髪は私の体質、髪質などをよく知っている人の意見にかなうものはないと思っています。
だから、医師、歯医者さん、ジムのインストラクター、ヘアスタイリストさんへのアドバイスは必ず求めます。そして、いくら専門家でも意見が違ってくる場合もあるので、必ずセカンドオピニオンを取ることにしています。
最近では髪のパサつきに関してセカンドオピニオンを取りました。
スタイリストAさんの意見
くせ毛なので、ストレートパーマをかければパサつかなくなります。
スタイリストBさんの意見
ドライヤーが終わった後に軽いスプレータイプのスタイリング剤をつけるといいですよ。
スタイリストCさんの意見
髪を洗う前に髪をしっかりとかし、洗いおわってドライヤーをかける前にも髪をとかすと大丈夫ですよ。
そして3人共通でおっしゃったことはドライヤーした時は髪を完璧に乾かすこと。でした。
3人とも同じくらいの年齢(20代後半くらい)の男性なのに、それぞれアドバイスが違っていて面白いなと思いました。そしてどの意見も腹落ちしました。
それで私がどの意見を取り入れるかというと、3人共通アドバイスの髪を完璧に乾かす。をまず行い、そのあとはスタイリストCさん→Bさん→Aさんの順で試して行きたいと思っています。理由はコストがかからない順だからです。
自分をよく知っている人はピンポイントのアドバイスを下さるので、腹落ちすることが多く、アドバイスが生きてくる確率が高いので、苦手だと言わずに積極的に求めていこうと思いました。そして必ずセカンドオピニオンを取って、自分なりのベストな解を決めたいと思っています。