ダイエットって言うとお菓子断ちをしたり、炭水化物を抜いたり、ライザップに通ったりと一気に集中的に行う方が多いと思いますが、私は過去の苦い経験から地味で極力体に負担のない方法、そしてより生活が楽しくなる方法を選んでいます。
その一つがパンの種類の変更です。今まではスーパーやコンビニで売っている、1個100円くらいのパンをおやつ代わりに、もしくはお昼に食べていたのですが、それをすっかりやめました。と言うとパンを食べるのをやめたのかと思われますが、パンは大好きで全くやめる気はありません。
むしろパンの種類をバージョンアップしました。今までスーパーやコンビニで買っていた安いパンをやめ、専門のベーカリーで買うようにしました。えっ、ベーカリーのパン方がカロリー高いのでは?そんなので効果あるの?と疑問を持つ方がいらっしゃると思いますが、実はあるんです。プロではないので栄養学的なことはよくわかりませんし、添加物に関してもよくわからないのですが、心理的に全く違います。
- コンビニやスーパーのパンだと安いからいいかとりあえずパンでも食べようか〜。となりがち。
→安いから食べると言うのは自分の体を大切にしていない。
2. ベーカリーのパンは高いので、できるだけ味わって食べようとする。
→せっかく高いパンを買ったので、コーヒーを入れたり、ゆったりとした空間で最大限に美味しく食べれる環境を整えて味わって食べる。
3. ベーカリーは24時間空いていないので、パンを買う頻度が減る。パンを食べるのが日常的なことから特別なことになる。
その結果、今までと比べるとパンを食べる回数は減りますが、より美味しいものを厳選して食べることになりより満足感を得られるようになりました。
辛いダイエットどころか、むしろ楽しみなダイエットになり、結果体重も減りました。